考査に吹かれて

学力下り坂男の勉強記録

【和文英訳】「簡単な日本語」はeasy Japanese?

問題

次の日本文を英語になおしなさい。

子供でも読めるようにその本は簡単な日本語で書かれている。」(福岡・久留米大附設高)

 

所見

  • 「簡単な日本語」easy Japaneseで良いんでしょ?楽勝~!
    →ダメです!正しくはsimple Japaneseです。
  • 「読めるように」のくだりは、so that ~ が使えそう。
    →O.K.です。
  • 「子供でも読めるように」は「子供読めるように」って考えちゃダメ?
    「でも」のニュアンスを省略するのは感心しません。副詞evenを使いましょう。evenは通例修飾する語句の前に置きます。

 

解答例

The book is written in simple Japanese so that even children can read it.

 

所感

「簡単な日本語」をeasy Japaneseって訳しちゃいけないって、なかなかの落とし穴ですよね。相当数の中学生が引っかかるんだろうな。そういえば、記憶が正しければDuo3.0にplain Japaneseっていう表現があったと思うんだけど、それも使えそう。中学生がすぐにplainって単語を思いつくかは知らんけど。あとは、so that ~ を中学生に書かせるってのもなかなかだと思う。中学校の英語の教科書にこんな表現あったっけ?僕がこれの使い方をちゃんと覚えたのも高校生になってからだったし。「でも」のニュアンスとかevenの使い方云々(うんぬん)の話は、単純に僕の勉強不足です。反省。